2006年12月18日
GPS標準周波数発生器(特にZ3801A)については,
K8CU
をはじめ多くのサイトに詳しい情報がありますので,
是非そちらをご参照下さい.
数年前にZ3801Aという標準周波数発生器中古品を手に入れましたが,
外部から電源の-48VDCを入れてやらないということもあり,すぐに動かすことができませんでした.
ほどなく,専用のコネクタや電源(スイッチングレギュレータ)は入手したものの,そのまま眠らせてありました.
現在は,Z3801Aもなかなか入手できないようですが,やっと手をかける時間と気力を得たので,動かしてみました.
まず始めに取組んだのは,
これで,Z3801Aを動作させる準備は整いました.
早速,入手してあったGPSアンテナをほぼ真東向きのベランダへ置き(西側の衛星は受信不可能と思われる状態です),
PCへは制御ソフトをインストールし,実行してみました.
(制御ソフトは,
K8CUのホームページにも紹介されている,
HPのものです)
いっこうに動かないので結構悩みました.
PCとZ3801Aがまともに通信できているかどうかすらよくわからないし.
もう1台 PCを立ち上げてクロスケーブルでつないだりして,
少しずつ進展がありました.
最初はGPSの時計も読めてなかったんですが,
PCとZ3801Aの通信がうまくいくようになって,
10分くらい経つとGPSから時計が読めるようになりました.
(電源投入時のツジツマがあわないとどうもうまくいかないのか?という気もします)
このときの状況がこれです.
------------------------------- Receiver Status ------------------------------- SYNCHRONIZATION ........................................... [ Outputs Invalid ] SmartClock Mode ___________________________ Reference Outputs _______________ Locked to TFOM 9 FFOM 3 Recovery 1PPS TI -- Holdover HOLD THR 1.000 us >> >> Power-up: GPS acquisition Holdover Uncertainty ____________ Predict -- ACQUISITION .. ........................................ [ GPS 1PPS CLK Invalid ] Satellite Status __________________________ Time ____________________________ Tracking: 0 Not Tracking: 9 GPS 13:59:26 [?] 18 Apr 2008 PRN El Az PRN El Az 1PPS CLK Invalid: not tracking * 4 38 50 *23 22 184 ANT DLY 0 ns * 5 60 238 *24 Acq . Position ________________________ * 7 70 75 *30 25 312 MODE Hold 9 11 255 10 15 191 LAT N 39:58:29.079 20 12 38 LON W 86:07:47.482 ELEV MASK 10 deg *attempting to track HGT +283.87 m (MSL) HEALTH MONITOR ...................................................... [ ERROR ] Self Test: OK Int Pwr: OK Oven Pwr: OK OCXO: OK EFC: Err GPS Rcv: OK今日の日付などなどの情報が正しそうな値になりました. 座標などはまだダメですね. 安定状態にはまだまだかかりそう. それに,EFC: Errになってるもありますね~,どっか壊れてたら嫌だなぁ.
2008年4月18日追記
蓋開けてEFC関連のコネクタを抜き差しし,蓋を閉め再度起動したらEFC OKになりました.
衛星が4つ以上見えてないとまともな動作に入れないみたいなので,
そのまま放置して寝ます.
2008年4月19日追記
4衛星から5衛星取れたりしています.
LAT/LONは,正解そうな値になってきました.
------------------------------- Receiver Status ------------------------------- SYNCHRONIZATION ........................................... [ Outputs Invalid ] SmartClock Mode ___________________________ Reference Outputs _______________ Locked to TFOM 9 FFOM 3 Recovery 1PPS TI -- Holdover HOLD THR 1.000 us >> >> Power-up: GPS acquisition Holdover Uncertainty ____________ Predict -- ACQUISITION .......................................... [ GPS 1PPS CLK Invalid ] Satellite Status __________________________ Time ____________________________ Tracking: 5 Not Tracking: 6 LOCL GPS 10:52:57 [?] 19 Apr 2008 PRN El Az SS PRN El Az 1PPS CLK Invalid: inacc position 2 80 19 53 8 20 120 ANT DLY 0 ns 4 51 112 83 *10 52 295 Position ________________________ 7 21 78 57 15 10 214 MODE Survey: 0% complete 13 24 40 46 25 18 58 Suspended: poor geometry 27 26 86 46 26 17 209 INIT LAT N 3x:xx:xx.395 29 13 319 INIT LON E 13x:xx:xx.799 ELEV MASK 10 deg *attempting to track INIT HGT +914.16 m (MSL) HEALTH MONITOR ......................................................... [ OK ] Self Test: OK Int Pwr: OK Oven Pwr: OK OCXO: OK EFC: OK GPS Rcv: OK5衛星になると,ロックするかと思いきや, "poor geometry"のままです. HGT(たぶん標高でしょうね)はまだまだ正解じゃないですね.
2008年4月19日追記
アンテナを東向きベランダに設置した状態で続行するのは断念し,
南東カドに移設しました.
------------------------------- Receiver Status ------------------------------- SYNCHRONIZATION ............................ [ Outputs Valid/Reduced Accuracy ] SmartClock Mode ___________________________ Reference Outputs _______________ >> >> Locked to GPS: stabilizing frequency TFOM 3 FFOM 1 Recovery 1PPS TI -212.2 ns relative to GPS Holdover HOLD THR 1.000 us Power-up Holdover Uncertainty ____________ Predict 432.0 us/initial 24 hrs ACQUISITION ............................................ [ GPS 1PPS CLK Valid ] Satellite Status __________________________ Time ____________________________ Tracking: 3 Not Tracking: 8 LOCL GPS 16:21:49 19 Apr 2008 PRN El Az SS PRN El Az PRN El Az 1PPS CLK Synchronized to GPS Time 12 34 154 58 5 27 173 26 22 78 ANT DLY 0 ns 15 36 74 72 * 9 Acq . 30 12 184 Position ________________________ 21 27 228 78 14 10 286 MODE Survey: 20.0% complete *18 72 302 Suspended: track <4 sats *22 31 314 AVG LAT N 3x:xx:xx.755 24 11 191 AVG LON E 13x:xx:xx.927 ELEV MASK 10 deg *attempting to track AVG HGT +81.33 m (MSL) HEALTH MONITOR ......................................................... [ OK ] Self Test: OK Int Pwr: OK Oven Pwr: OK OCXO: OK EFC: OK GPS Rcv: OK見えてる衛星の数はあまり変わらない感じですが, HGTも正しい値に近づいてきています. 高度決定のため,座標に180度以上の開きがないとダメかもしれないですね. 10MHzの出力も出てきたので,一応波形もチェックしてみます.
2008年4月20日追記
座標の精度も上がり,"GPS 1PPS CLK Valid"となったので,
再度アンテナを東へ移動しました.
受信条件は悪くなったはずですが,"Locked to GPS: stabilizing frequency"になるようです.
電源ONからLocked to GPSになるのも速い.
以前,長時間かかっていたのは,座標が全く違っていた影響で,正確な座標になっていると速いのかもしれません.
K8CUのホームページ
には,Z3801Aで使えるいろいろなソフトが紹介されてます.
GPSConというソフトを使ってみました.
衛星の位置も把握することができ,Webページの生成もできます.
生成したWebページは,これ
見事に,西の衛星が受信できていません.
2008年4月20日追記
なにせ,このZ3801Aは中古品ですし,
コネクタ(DB25)に出ているはずの1秒パルス(1PPS)と10MHzがずっと気になっていました.
いままでも,ちょっと調べて見てはいたのですが,思うような信号が出てきているはずのピンに出ていません.
RS232C化により,12Vレベルで出力されると思っていたのが間違いでした.
もとのまま(擬似ECL?)の状態と思われるレベルで,
参考にした資料のピンに信号が出てきていました.
2008年4月22日追記
スイッチング電源をケースに入れました.
コメントはこちら(E-Mail)