KH2での運用(NO1J/KH2)




Last Update: 04/29/2014

2010年7月22日 関空発,2010年7月25日 関空着の日程でグアムに家族旅行してきました.
というわけで,ホリデースタイルというのでしょうか, KH2からアマチュア無線運用してきました.
呼んで下さった皆さまありがとうございます.
 使用した主な機材は,
 ・ノートPC
 ・無線機 FT-897DM
 ・アンテナチューナ MFJ-902
 ・釣竿(4.5m)アンテナ
 ・CAT microHAM USB Interface III

【釣竿固定風景】
 16階の西向きベランダに釣竿アンテナをセット.
 アンテナエレメントは4.5m程度,ラジアルは適当(短め),バランはLDGの1:1.
 3D 10mでATUに接続.

【無線機周辺】
 FT897DM+内蔵AC電源+microHAM USB IF3+MFJ902.
 ノートPCはホテルの100Mbps接続して,VPNでいつものネットワーク環境,skypeもOKだった.
 ハンドマイクも持って行きましたが,CWのみで運用したため使いませんでした.
 PCを持って行くので,荷物を減らすため,電鍵,パドルは持って行かず,すべてPCで打鍵しました.
 無線機にはFCCのライセンスのコピーを貼り付けました.帰りは荷物が開封検査されたようで,TSAが検査したという紙切れが入っていて,無線機をくるんだエアキャップがほどかれた形跡がありました.ライセンス貼り付けの御利益か呼び出しはありませんでした.

【南西方向】

【北西方向】
 右端の斜めにカットされたような建物は,シェラトン.
 手前は浅瀬,青いところは急に深くなっているらしい.




もどる

コメントはこちら(E-Mail)